月日 |
地域 |
ポイント |
時間 |
天候 |
魚種 |
サイズなど |
コメント・仕掛け・餌 |
11/30 |
宮城県 |
荒浜港 |
- |
 |
ヒラメ15~22匹
ホウボウ
イナダ |
40cm~60cm
25cm~35cm |
船中:204匹。エサ:真イワシ。12月より6:00出船。3人以上毎日出船。【大海丸】 |
11/25 |
静岡県 |
伊豆稲取港 |
- |
- |
キンメダイ7~16匹 |
30cm~51cm |
新島沖を狙いました。出船4:15。良型交じり今後も楽しめそうです。【晃山丸】 |
11/22 |
宮城県 |
荒浜港 |
- |  |
ヒラメ3~15匹
アイナメ
ワラサ |
40cm~55cm |
船中123匹。【大海丸】 |
11/17 |
宮城県 |
荒浜港 |
- |
 |
ヒラメ5匹 |
40cm~55cm |
ソイ、アイナメまじり。水温・気温 条件揃わず食いしぶり。【大海丸】 |
11/16 |
新潟県 |
新潟西港 |
- |
- |
マダイ3匹
他 ワラサ、ヒラマサ、イナダ、サワラ、キントキダイ |
25cm~50cm |
ワラサ・鯛釣り。【魁明丸】 |
9/14 |
茨城県 |
川尻沖 |
16:30~21:00 |
- |
ムラサキイカ106~221杯 |
33cm~42cm |
多点掛有り。<滝田さん> |
9/7 |
新潟県 |
岩船港 |
5:00~14:30 |
/ |
アオリイカ3杯 |
胴長8cm~10cm |
エギ王Qライブ 2.0号。庄内から岩船港沿岸は濁りが入っていました。波と濁りで苦戦。2.5号のエギは抱きにくかったです。<スタッフ 渡辺> |
8/19 |
宮城県 |
亘理港 |
6:00~12:00 |
 |
ヒラメ8匹 |
50cm~72cm |
1本針(孫針付き)、オモリ60号、エサはマイワシ。1投目から釣れました。平均サイズ50cm。多く釣った人で22匹でした。<佐藤さん> |
4/6 |
新潟県 |
新潟西港 |
- |
- |
メバル50~100匹
他 ソイ |
15~33cm
|
深海釣り。【魁明丸】 |
3/19 |
新潟県 |
新潟西港 |
- |
- |
メバル25~50匹
他 ソイ、アジ |
23~35cm |
深海釣り。風強く早上がり。【魁明丸】 |
3/7 |
茨城県 |
平潟港 |
- |
 |
マゾイ5匹
アイナメ5匹
ヒラメ1匹
ホウボウ3匹
サバ
ヤリイカ1枚
メバル
|
40cm
35~48cm
1kg
0.8~1.7kg
|
潮の動かない時間がありましたが、そこそこ流れればまた食い上昇でしょう。ヤリイカもよい方向かもしれません。【とも丸】 |
3/7 |
新潟県 |
新潟西港 |
- |
- |
メバル50~90匹 |
23~35cm |
深海釣り。【魁明丸】 |
3/1 |
新潟県 |
新潟西港 |
- |
- |
メバル40~120匹
他 アラ、ソイ |
23~38cm |
深海釣り。90リッタークーラー満タン。【魁明丸】 |
2/21 |
茨城県 |
平潟港 |
- |
 |
ヒラメ
黒ソイ
マゾイ
マダラ
メバル
アイナメ
|
1匹
3匹
2匹
6匹
5匹
2匹 |
本日はマサバの中りは少なかった。五目は左記魚とホウボウ、カサゴ。メバルは20~38匹上がった。風がより強くなってきたので、ちょっと早目に帰港!風などが収まれば、水温安定し、また食いが上向きでしょう。【とも丸】 |
2/10 |
茨城県 |
平潟港 |
- |
 |
マダイ
クロソイ
アイナメ
ヒラメ
ホウボウ
マダラ
メバル
サバ
|
3.15kg
15匹
10匹
8匹
1匹
10匹
5匹
200匹 |
本日も凪よく潮もほどよく。ジグ100~180g。【とも丸】 |
2/3 |
茨城県 |
平潟港 |
- |
 |
マダイ
ホウボウ
サバ
チャリコ・定番雑漁など |
2.3kg
1kg
2.5~5.7kg
-
|
本日も大物が上がりました。【とも丸】 |
1/24 |
新潟県 |
新潟西港 |
- |
- |
メバル15~45匹
他 アラ、ソイ、カサゴ |
22~33cm
- |
深海釣り【魁明丸】 |