月日 |
地域 |
ポイント |
時間 |
天候 |
魚種 |
サイズなど |
コメント・仕掛け・餌 |
9/7 |
福島県 |
桧原湖 |
6:00~16:30 |
/ |
スモールマウスバス21匹 |
30cm~41cm |
レインズ・Gテールサターン(ライトキャロ)、ダイワ・スキニーシャイナー(ダウンショット)、ハイドアップ・ワッパー(ノーシンカー)。7~12mラインでの釣りでした。ワカサギの群れに当たると良型が連発しました。ボートでの釣りならば、魚探でワカサギの群れを見つけてシューティングいた方が、数・サイズ共に良い結果が得られると思います。<北福島店 スタッフ斎藤> |
9/6 |
福島県 |
桧原湖 |
6:00~16:00 |
 |
スモールマウスバス6~8匹 |
20cm~40cm |
キャロライナリグでエビ系のワーム。お客様のガイドで釣らせてもらいました。<スタッフ石川、TB佐々木さん、お客様1名> |
8/24 |
福島県 |
曽原湖 |
9:15~18:00 |
/ |
ラージマウスバス11匹
スモールマウスバス5匹
ナマズ1匹 |
15cm~30cm
25cm~35cm
60cm |
ジャッカル・ソウルシャッド52SP、OSP・アイウェーバー74SSS、ジャッカル・フリックシェイク(ネコリグ)。虫パターンが全然効かなく、フリックシェイクで小バスと遊んでいたが、風が強くなり、ソウルシャッドに変更してから釣果が良くなった。<北福島店 スタッフ斎藤> |
8/24 |
福島県 |
秋元湖 |
4:45~5:15 |
 |
スモールマウスバス5匹 |
34cm~42cm |
エバーグリーン・C-4シュリンプ(ダウンショット)のみ。今回も雨で短時間での釣行だったが、5匹釣る事ができた。<北福島店 スタッフ斎藤> |
8/7 |
福島県 |
曽原湖 |
9:00~18:00 |
/ | ラージマウスバス14匹
スモールマウスバス12匹 |
20cm~30cm
20cm~38cm |
ゲーリー・ヤマセンコー2インチ(ノーシンカー)、ダイワ・スキニーシャイナー(ダウンショット)、エバーグリーン・C-4シュリンプ(ダウンショット)、ジャッカル・フリックシェイク(ネコリグ)。45~48cmクラスのスモールをバラシてしまったが、数釣りが出来たのでよかった。<北福島店 スタッフ斎藤> |
8/3 |
福島県 |
秋元湖 |
5:10~5:30 |
 |
スモールマウスバス2匹 |
30cm~40cm |
ダイワ・スキニーカーリー(ダウンショット)のみ。強い雨で10分間の釣行だったが、2匹釣る事ができた。<北福島店 スタッフ斎藤> |
7/13 |
福島県 |
曽原湖 |
15:30~18:30 |
 |
スモールマウスバス5匹 |
20cm~35cm |
ダイワ・スキニーシャイナー(ライトキャロ)、ダイワ・スキニーカーリー(ライトキャロ)。夕方からの釣行でした。ダイワ・スキニーシャイナー(ライトキャロ)のズル引きで5匹釣る事が出来ました。さざなみ荘の遠藤さん、TOP50の澳原プロありがとうございました。<北福島店 スタッフ斎藤> |
7/13 |
福島県 |
桧原湖 |
6:45~14:30 |
 |
スモールマウスバス20匹 |
20cm~42cm |
ダイワ・スキニーシャイナー(ライトキャロ)、ダイワ・スキニーカーリー(ライトキャロ)、ダイワ・スキニーシャイナー(ダウンショット)。ドシャ降りの中での釣りでした。シャローまたは、ハンプ周りにバスがサスペンドしている様でした。斎藤祐市プロのおかげで何本か良いサイズのバスを釣る事が出来ました。ありがとうございました。<北福島店 スタッフ斎藤、斎藤祐市プロ> |
7/13 |
福島県 |
秋元湖 |
4:45~5:15 |
 |
スモールマウスバス5匹 |
25cm~40cm |
ダイワ・スキニーカーリー(ダウンショット)のみ。7投で5匹釣る事が出来た。陸っぱりでの釣りでしたが魚影が濃いので、数釣り、ビッグフィッシュに期待できると思います。<北福島店 スタッフ斎藤> |
6/30 |
福島県 |
桧原湖 |
9:00~17:00 |
/ |
スモールマウスバス26匹 |
20cm~35cm |
ティムコ・タイニーシケーダ、ジャッカル活虫、ダイワ・スキニーシャイナー(ダウンショット)、レイドジャパン・オカエビ(ダウンショット)、ジャッカル・フリックシェイク(ダウンショット)、ゲーリー・ヤマセンコー(ライトキャロ)。今回の釣りは、虫パターンメインでの釣行でした。サイズは小さめでしたが、数釣りが出来たので良かった。ポイントを教えて下さったバックス桧原湖店のスタッフの方々、本当にありがとうございました。
※バックス桧原店・TEL 0241-32-3039まで。親切なスタッフの方々が桧原湖バス情報を教えて下さいますよ。<北福島店 スタッフ斎藤>
|
6/26 |
福島県 |
曽原湖 |
10:45~18:00 |
/ |
ラージマウスバス3~5匹
スモールマウスバス3~10匹 |
20cm~35cm 15cm~45cm |
ティムコ・タイニーシケーダー、ティムコ・シケーダー、イマカツ・レーシングワカサギ、ゲーリー・ヤマセンコー2インチ(スプリット)、ダイワ・スキニーシャイナー(ダウンショット)、レイドジャパン・オカエビ(ダウンショット)。風がなく、波が穏やかな時に、虫パターンが良かったです。雨が強くなり、虫パターンが通用しなくなったので、スプリットとダウンショットで数釣りをしました。大きいサイズはかなり浮いている様なので、風がなく波が穏やかな時に、表層を虫パターンで攻めるとビッグフィッシュが釣れると思います。 <北福島店 スタッフ斎藤、お客様 小林優太様> |
6/19 |
福島県 |
曽原湖 |
6:00~14:30 |
 |
ラージマウスバス1匹
スモールマウスバス2~7匹 |
20cm
20~40cm |
K-1MAC(チューニング有)、レーシングワカサギ、Gテールサターン、シェイキースワンプ、オカエビ(ダウンショット)、ゲーリーイモ(ライトキャロ)、フリックシェイク(ネコリグ)。雨でパターンがつかめず苦戦しました。雨が弱まり風が止んだ時に、レーシングワカサギで良型をキャッチする事が出来ました。雨でトップや虫パターンがダメな時は、K-1MAC(安藤チューン)等で水面直下を狙うと良いかもしれません。<北福島店 店長安藤・スタッフ斎藤> |
6/14 |
福島県 |
曽原湖 |
5:30~8:30 |
 |
スモールマウスバス5匹 |
20~43cm |
虫系ルアー、ゲーリーイモ、ライトキャロ。南風がやや強く、スモール岬裏で釣りました。虫パターン好調でした。<北店 安藤> |
6/7 |
福島県 |
桧原湖 |
6:00~11:00 |
 |
スモールマウスバス50匹
|
20~40cm |
二人で50匹以上。PEラインを使用した虫パターンの釣り。リーダー:フロロ3lb、グラスミノーなどのシャッドテールノーシンカーキ好調!!こたかもりレンタルボートにて爆釣でした。<菊地さん> |
6/7 |
福島県 |
曽原湖 |
5:00~13:00 |
 |
スモールマウスバス3~7匹
ラージマウスバス1匹 |
20~38cm
35cm |
POP-X、イモグラブ、Gテールサターン(ライトキャロ)。調子上向いてきている。スポーニングの釣りとアフターの釣りが混ざっています。春ゼミも増えてきたので、セミパターンも良くなると思います。<北福島店安藤> |
6/2 |
福島県 |
曽原湖 |
- |
 |
ラージマウスバス1匹
スモールマウスバス1匹 |
42cm
35cm |
ルアー。全体ではスモール40cmオーバー数本釣れています。<ハマダさん・サトウさん> |
4/26 |
福島県 |
阿武隈川 |
22:15~23:30 |
 |
スモールマウスバス2匹 |
25~43cm |
ゲーリーヤマセンコー(ブラック)、スプリットショット。川が増水していて釣りにならないと思ったが、重めのガン玉を付けてただ巻きで43cmを含む2匹釣る事が出来ました。<北福島店スタッフ斎藤正史> |
4/25 |
福島県 |
阿武隈川 |
15:30~17:00 |
 |
スモールマウスバス2匹 |
35cm |
ドライブクロー2inc(O.S.P)、スプリットショット。短時間での釣行でした。流れ込みに投げ、ラインを張った状態でシェイクするとすぐ掛かりました。ワームカラーはウォーターメロンチャートです。<北福島店スタッフ斎藤正史> |
4/15 |
福島県 |
阿武隈川 |
11:45~15:15 |
/ |
スモールマウスバス2匹 |
35~40cm |
エビ系ワームのダウンショットリグ(レイドジャパン・オカエビ、O.S.P・ドライブクロー2inc)。風が強く釣りにならなかったが、何とか2匹釣る事が出来た。<北福島店スタッフ斎藤正史> |
4/5 |
福島県 |
阿武隈川 |
16:30~18:45 |
 |
スモールマウスバス1匹 |
44cm |
レイドジャパン・オカエビのダウンショットリグ。暗くなってから頻繁にライズが始まり、ショートダウンショットからロングダウンショットに変更して、今年初の40UPを釣る事が出来た。<北福島店スタッフ斎藤正史> |